浮気調査の気になる料金と費用は・・(実体験その3)
探偵の浮気調査の料金、費用って、いったいいくらかかるのか??
私も姉もそうでしたが、不安でドキドキでした。
実際に探偵事務所の方の話を聞くまでは。
今回は、このへんの浮気調査の料金、費用について、お話します。
原一探偵事務所には、依頼する気満々で伺ったので、初訪問時に1時間ほど話をした後で、
調査委任契約書にサイン、押印しました。
原一探偵事務所と交わした契約書類の画像です。
契約事項は次のとおりです。
●尾行・張込みによる行動調査1班○名以内○班体制
●調査着手予定は即日から
●総合延べ○時間以内体制(1班の基準時間は5時間以内を単位とする)
●調査の区域(○市)
●1班分の単価○万円×延べ10班体制=調査手数料○万円
●備考:状況により○時間サービス可
●依頼目的は情報収集
内金として消費税分を現金でお支払し、残りは2日以内に銀行振込にしました。
この調査手数料というのは調査報酬額と同じで、調査結果に係らず発生する額です。
原一の場合、料金、費用が、いくらいくらかかる、その根拠も明らかで、わかりやすく、
安心して、浮気調査をお願いすることができました。
総合延べ○時間以内体制のこの時間に対する調査費用で・・
仮に、もっと調査をして欲しいということであれば、
さらに手数料をお支払いし調査を継続させることも可能です。
通常であれば、追加の調査は不要だと思います。
今回、たまたま調査の区域が姉の場合同じ市内に相手も居住していたので、
○市と比較的狭い範囲に限定されていますが、
遠距離の場合などはその分料金が高額になるかもしれませんね。
原一探偵事務所の詳細情報はこちら
↓ ↓
>>>> 私の体験談その2に戻る <<<<
>>>> 私の体験談その4へ <<<<
探偵に調査頼する人が、最低限知っておくべき事項をまとめてみました。
これを知っているか否かで、調査結果だけでなく、あなたの人生そのものにも影響しますので、よ〜く理解してくださいね。
調査の結果をもって、復縁、それとも離婚、いずれにしても証拠が極めて重要です。
探偵に依頼する場合の料金システムは、大きく3パターンに分けることができます。
探偵に依頼する前に、絶対やるべきことが2つあり、費用を抑え、成功させるためには必須です。
探偵に不満がある場合の対応は、、タイミングによって全く異なります。妥協は絶対にダメです。
浮気調査の後をどう進めるかは、状況によって全く異なります。今後の人生に大きく影響します。
どの探偵に依頼するかの判断基準は5点あり、その結果、当サイトでおススメする5つの探偵をご紹介します。